カンパ

以下の活動の趣旨にご賛同いただける方からのカンパをお待ちしています。あなたのカンパで活動を支えてください。


ホットスポットファインダープロジェクト・みやぎ

hsf_bokin_2015


みんなの放射線測定室

宮城県南地区に「みんなの放射線測定室」を作ります!
ご支援(カンパ)のお願い
ーあなたの力を、想いを重ねてくだいー

目に見えず、臭わず、さわれず、味もしない。
ただ機械で測った数値でしか存在を確認できない放射能が、
私たちの食べ物に、水に、生活の場に降り注ぎ、入り込んでいます。
仙南(宮城県南部)
有機、自然農の野菜や平飼い卵、白炭などの産直を営む私たちは、
検査機関などでの土壌、作物の調査を重ねていく中で、
原発からの距離だけではなく、風向き、地形、土質などで、
ほんの少し離れただけでも放射線値が大きく違うことを見てきました。
行政や大きな組織から完全に独立した形で、
土や作物を「誠実」に測り、含まれている放射線値を知り、
どう捉えていくか…。
生産者だけではなく、消費者の方々もまた、
放射能と真摯に向き合っていくことが
求められる時代になってしまいました。
生産者の米、麦、大豆、野菜、くだもの、卵、食品、加工品だけではなく、
たとえば、家庭菜園の土や野菜、庭先の梅、柿、栗、ブルーベリー、野草、山菜、きのこ、井戸水、沢水、水道水…、
もちろんお店で買った牛乳、野菜、くだもの、
赤ちゃんにあげる粉ミルクや離乳食…、お庭の土や米ぬか…、
本当のことを知りたいものがたくさんあると思います。
この豊かで美しい宮城県南で、自然の恵みを安心していただきたい。
なぜなら、
人は、自然界からいただくことなしには生きていけないのだから。
そして、ここで元気に、幸せに生きていこう
そんな想いを込めて、私たち生産者のためだけではない、
「みんなの放射線測定室」を作ることにしました。

運営委員8軒で測定器の前金を支払い、発注しましたが、高額の機械を購入することもあり、測定室の準備にはまだまだお金がかかります。私たちの想いに賛同していただける方は、私たちの力になって下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

お振込み先
(通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座 02290-1-118178
加入者名 「みんなの放射線測定室」

<連絡・問い合わせ先>
北村みどり tel&fax 0224-78-1916
katasato@khaki.plala.or.jp
坂本秀愛  tel&fax 0224-84-6768
三田常義  tel&fax 0224-83-5464

みんなの放射線測定室は…

*諸般の事情により、以前(ベルトールド社のLB2045)と
同等以上のスペックのある下記の機械に変更する事になりました。(2011/9/25)

●購入機械 AT1320A ガンマアクティビティーモニターズ
(ベラルーシATOMTEX社製)
ヨウ素、セシウム134,137、カリウム40を分けて検出
検出限界値はおおむね10Bq/kg

●測定室の設置場所:
JR東北本線 大河原駅から徒歩8分,大河原中央公民館隣の蔵

●機械納入後準備期間を経て2011/12初旬オープン予定

●専従測定スタッフ(角田市:北林康)中心に運営委員が測定


●機種の変更について
運営委員会で話し合い、検討を重ね、ドイツ・ベルトールド社製のLB2045を購入することになっていましたが、
私たちが求めるものと違うことがわかり、
急遽、福島市民放射能測定所でも使用している
ベラルーシ製の測定器に変更することになりました。
学び、調べていくうちに、残念なことに、
「検出限界値1Bq/kg」はこのクラスの測定器では難しいということもわかってきましたが、
なるべく低い値までお伝えできるよう、
誠実に測っていきたいと考えています。


みんなの放射線測定室運営委員会
代表 三田常義

三田常義・三田さえ子(三田農園)
北林康
北村みどり(丸森かたくり農園)
坂本秀愛(さかもと農園 )
佐藤光夫・佐藤円( 七ヶ宿の白炭)
白川裕子(ぬまんてぇらファーム)
庄子正一・杉山仁子(ピースファーム)
原田明子(よつば農場)


子どもたちを放射能から守るみやぎネットワーク


(△車用マグネットステッカー デザイン協力:にじのたねプロジェクト 製作:子どもみやぎ 一枚1000円で販売中!)

3.11 大震災と津波そして原発事故という未曾有の災害に私たちは見舞われました。そして世界中に放射性物質がまき散らされ、たくさんの人々が故郷を追われ、いまだに不安の中に暮らしています。
フクシマの名前は世界中の知るところにとなりました。しかし放射性物質は県境を超えてわが宮城県にも降り注ぎ、大地を汚しました。そんななか放射能汚染を心配する宮城県南部のメンバーが中心となって、「子どもたちを放射能から守るみやぎネットワーク」をたちあげました。市民も行政も政治家も経済界もみんなが子どもたちを守るために手をつなぎましょう。そして子どもたち、そのまた子どもたちが安心して暮らせる社会を築いていくこと、それが私たちに課せられた使命ではないでしょうか?
まだ立ち上がって間もないネットワークですが、各地で子どもたちを守るために精力的に、時に孤独の中で頑張っている人たちがつながりはじめています。

  • まず実態をしってもらうための知識普及活動、放射線測定協力
  • 各市町村、そして県や国などへの要望活動
  • 除染活動の指導、実践 その他

など地道な取り組みを続けています。是非仲間になって活動を支えてください。
代表:太田 茂樹
TEL:0224-76-2015
メール:soya@k2.dion.ne.jp

子どもたちを放射能から守るみやぎネットワーク

会の趣旨に賛同していただける方、カンパ大歓迎です!!
お振込み先
(通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座:02270-3-110303
加入者名:子どもたちを放射能から守るみやぎネットワーク


やまもと放射線測定室 結3.11

 福島県との県境の沿岸部、宮城県山元町に食品放射能測定器の設置や、放射能汚染から生命と健康を守る活動をしています。趣旨に賛同していただける方のカンパをお願いします。
お振込み先
(通信欄にカンパと明記して下さい)
郵便振替口座:02230-8-134871
加入者名:やまもと放射線測定室 結3.11

復興3.11(結)革靴ストラップ
 私たちは、地震、津波、放射能汚染の被害を受けた山元町の方々と、山元町を愛する方々が集い、こちらの靴を真心こめて手作りしています。焼印の「結」は・・・古くは、お互いに力を出し合い、事を成し遂げる慣わしで、心を通わせ助け合っていくという意味をもっています。この靴のストラップを買うことで応援してくださるという方は以下のメールまでお問い合せください。ひとつ500円以上のカンパをお願いしています。(靴の大きさは約25mmです)
yui311yamamotocyo@yahoo.co.jp
 
 

コメントは停止中です。